文書の表示以前のリビジョンバックリンクブックに追加文書のコピーPDF の出力文書の先頭へ この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。 <WRAP right>[[lecture:apro:private:start|*]]</WRAP> ===== 応用プログラミング2019 ===== ==== お知らせ ==== ==== 講義内容と実習課題 ==== 前半は[[http://www-tlab.math.ryukoku.ac.jp/wiki/index.php?AProg%2F2019|高橋先生のページヘ]] ^回^月日^テーマ^資料^課題^ |第9回(後半第1回)|11月19日(火)|TCP/IPネットワーク、プロトコル| {{apro_ex1.pdf|講義スライド}}({{apro_ex1-4up.pdf|印刷用PDF}})|[[ex1|演習課題]]| |第10回(後半第2回)|11月26日(火)|ソケット、バイト型、コマンドライン引数| {{apro_ex2.pdf|講義スライド}}({{apro_ex2-4up.pdf|印刷用PDF}})|[[ex2|演習課題]]| |第11回(後半第3回)|12月3日(火)|HTTPプロトコル、Webサーバ| {{apro_ex3.pdf|講義スライド}}({{apro_ex3-4up.pdf|印刷用PDF}})|[[ex3|演習課題]]| |第12回(後半第4回)|12月10日(火)|ブロッキングI/O、マルチスレッド| {{apro_ex4.pdf|講義スライド}}({{apro_ex4-4up.pdf|印刷用PDF}})|[[ex4|演習課題]]| |第13回(後半第5回)|12月17日(火)|Webサーバの処理能力の測定、apache bench| {{apro_ex5.pdf|講義スライド}}({{apro_ex5-4up.pdf|印刷用PDF}})|[[ex5|演習課題]]| |第14回(後半第6回)|1月7日(火)|Webサーバ処理能力の比較(レポート課題)| {{apro_ex6.pdf|講義スライド}}({{apro_ex6-4up.pdf|印刷用PDF}})|[[ex6|演習課題]]| |第15回(後半第7回)|1月14日(火)|後半のまとめ(レポート作成のための自習)| || // |演習課題はありません| 現在以降の内容については変更される可能性があります。 ==== レポート課題 ==== レポート提出は、[[https://manaba.ryukoku.ac.jp/ct/course_719772|manaba(応用プログラミング及び実習)]] を利用します。 * [[lecture:apro:2019:report|レポート課題]]:2020年1月21日(火)12:00 正午 〆切 ==== Microsoft Teams の利用について ==== {{page>lecture:apro:teams}} ===== 関連する情報源 ===== * [[https://manaba.ryukoku.ac.jp/ct/course_719772|manaba(応用プログラミング及び実習)]] * [[lecture:apro:result:2018|評価のまとめ]] * [[lecture:kiso2:vscode|Visual Studio Codeの使い方]] * [[lecture:kiso2:viavscode|GUIからVisual Studio Codeを起動する]] * [[https://docs.python.org/ja/3.6/index.html|Python3.6 ドキュメント]] * [[https://docs.python.org/ja/3.6/library/socket.html|18.1. socket --- 低水準ネットワークインターフェイス]] * [[https://docs.python.org/ja/3.6/library/sys.html?highlight=argv#sys.argv|29.1. sys --- システムパラメータと関数 argv]] * [[https://docs.python.jp/3.6/library/threading.html|17.1. threading — スレッドベースの並列処理]] * [[https://docs.python.jp/3.6/library/asyncio.html#module-asyncio|18.5. asyncio — 非同期 I/O、イベントループ、コルーチンおよびタスク]] * [[https://docs.python.jp/3/library/asyncio-eventloop.html#low-level-socket-operations|18.5.1.9. 低水準のソケット操作]] * RFC関連情報 * [[http://www5d.biglobe.ne.jp/%257estssk/rfcjlist.html|RFC 日本語版リスト]] * [[http://www.ipa.go.jp/security/rfc/RFC.html|セキュリティ関連RFC日本語訳(IPA)]] * [[http://www.ietf.org/rfc/|RFC の原文インデックス]] * [[http://www.ietf.org|IETF(The Internet Engineering Task Force)]] <WRAP right>[[lecture:apro:ta:|4ta]]</WRAP> lecture/apro/2019/start.txt 最終更新: 2019/12/17 10:54by sano ログイン