差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
lecture:apro:2019:ex5 [2019/11/05 16:51] sano 作成 |
lecture:apro:2019:ex5 [2019/12/17 10:17] (現在) sano ↷ 移動操作に合わせてリンクを書き換えました。 |
||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
===== 応用プログラミング ex5 演習課題 | ===== 応用プログラミング ex5 演習課題 | ||
==== 1. Apache Bench を用いた httpServer.py(httpThreadServer.py)の処理能力の計測 ==== | ==== 1. Apache Bench を用いた httpServer.py(httpThreadServer.py)の処理能力の計測 ==== | ||
- | <WRAP alert 100% center> | ||
- 自分の計算機上で httpサーバプログラム httpServer.py(または httpThreadServer.py)を実行し、Apache Bench を用いて実行したサーバの処理能力を以下の条件に従って計測しなさい。 | - 自分の計算機上で httpサーバプログラム httpServer.py(または httpThreadServer.py)を実行し、Apache Bench を用いて実行したサーバの処理能力を以下の条件に従って計測しなさい。 | ||
- 同時接続数: 5 | - 同時接続数: 5 | ||
行 8: | 行 7: | ||
- 接続先ポート:任意 | - 接続先ポート:任意 | ||
- リクエストするリソース名: | - リクエストするリソース名: | ||
- | - 計測するサーバプログラムは、課題に応じて | + | - 計測するサーバプログラムは、httpServer.py を修正したもの(httpServer2.py や httpThreadServer2.py など)でも構いません。 |
- | - <wrap em> | + | |
- | </ | + | |
==== 2. 同時接続数を変化させて応答速度を計測してグラフを作成する ==== | ==== 2. 同時接続数を変化させて応答速度を計測してグラフを作成する ==== | ||
- | < | + | < |
- 自分の計算機上で httpサーバプログラム httpServer.py(または httpThreadServer.py)を実行し、Apache Bench の同時接続数(-c オプション)のみを変化させたときのサーバの処理能力の変化を計測しなさい。 | - 自分の計算機上で httpサーバプログラム httpServer.py(または httpThreadServer.py)を実行し、Apache Bench の同時接続数(-c オプション)のみを変化させたときのサーバの処理能力の変化を計測しなさい。 | ||
- サーバの計測は以下の条件に従いなさい。 | - サーバの計測は以下の条件に従いなさい。 | ||
行 26: | 行 23: | ||
- (接続数を加味しない)1リクエストあたりの処理時間:Time per request(mean, | - (接続数を加味しない)1リクエストあたりの処理時間:Time per request(mean, | ||
- 作成するグラフは、表計算ソフト(MS エクセル, | - 作成するグラフは、表計算ソフト(MS エクセル, | ||
- | - <wrap em> | + | - <wrap em> |
- | {{ ab_ex5-2.png }} | + | {{ ..:private:ab_ex5-2.png }} |
<WRAP centeralign 100%> | <WRAP centeralign 100%> | ||
行 38: | 行 35: | ||
</ | </ | ||
- | ==== 3.テストケース1、2での実験 ==== | + | ==== 3.テストケース1、テストケース2での実験 ==== |
- | <WRAP todo 100% center> | + | |
- 講義中に示した「テストケース1(ex5スライド9ページ)」、または「テストケース2(ex5スライド11ページ)」(あるいは両方)の条件にしたがって Apache Bench による httpサーバの反応時間を計測し、結果をグラフにまとめなさい。 | - 講義中に示した「テストケース1(ex5スライド9ページ)」、または「テストケース2(ex5スライド11ページ)」(あるいは両方)の条件にしたがって Apache Bench による httpサーバの反応時間を計測し、結果をグラフにまとめなさい。 | ||
- | - <wrap em> | ||
<note hint>/ | <note hint>/ | ||
- | </ | ||